ニュースダイジェストの制作業務
Thu, 20 November 2025
The Guardian

Amid Japan’s surge in bear attacks, a torrent of AI-generated videos is adding to anxiety

クマの襲撃が急増するなかAI生成の偽動画が大量に出回る 事実と誤認の可能性も

「ガーディアン」紙(電子版)は13日、クマによる被害が増加している日本で、AI生成動画の急増が専門家たちの不安を増大させていると報じた。

記事は、ネット上の情報を監視する専門家が、TikTokなどで人間とクマの接触を描いたリアルな動画に惑わされないよう、利用者に注意を促していると説明。女子生徒がクマを撃退する映像や、年配の女性が畑でクマに餌を与える映像などに加え、ニュース風の偽報道など、極めてリアルな内容も多く、実在の地名が盛り込まれるなど、巧妙な作りも目立つと報じた。

同紙によると、読売新聞がTikTokで「クマ」と「動画」というキーワードを検索したところ、選ばれた100本の動画のうち約6割がOpenAIの動画生成ツールを使って作られた偽物であることが分かったという。専門家たちは、ほとんどのユーザーが事実とフィクションの区別がつくようになることを期待しているが、動画数が多すぎるため実際にクマに遭遇した際にどう対処するべきかという政府のメッセージが、損なわれる可能性があると懸念していると伝えた。記事は、今年のクマによる死者は記録的な13人、負傷者は100人超に達し、4〜9月の目撃件数は約2万700件と前年より大幅に増加したと説明。秋田県では日本郵便が集配を停止し、自衛隊が捕獲支援に動員されるなど、被害地域では生活への影響が深刻化している。また、NTT東日本やヤマト運輸も、従業員保護のため対応を再検討していると述べた。

The Independent

Tsunami warning issued after powerful quake strikes off coast of Japan 日本沖で大きな地震が発生し、津波警報が発令

「インディペンデント」紙(電子版)は9日、東北地方で9日に大きな地震を観測したと報道。岩手県沖の海面下10キロの深さで発生し、マグニチュードは6.7*と推定されたと伝えた。気象庁は、北部沿岸地域に最大1メートル*の津波注意報を発令した。

*実際はM6.9、津波の高さは20センチだった

The Independent

Japan and China exchange barbs after PM Takaichi's remarks over Taiwan 高市首相の存立危機事態を巡る答弁に中国が不快感

「インディペンデント」紙(電子版)は10日、高市早苗首相が最近、中国が台湾を攻撃した場合、日本にとって「存立危機事態」となり武力行使が必要になると発言したと報道。このため、東京と北京の間で舌戦が勃発していると伝えた。

The Independent

Japan set incredibly bold target for 2026 World Cup 日本が2026年W杯に大胆な目標を掲げる

「インディペンデント」紙(電子版)は11日、日本はこれまでサッカーのW杯でベスト16を突破したことがないが、同国のサッカー協会の最高責任者である宮本恒靖氏が、来年北米で開催される大会で決勝進出を目標にしていると述べたと伝えた。

The Independent

Woman ‘weds’ AI persona she created on ChatGPT ChatGPTで作成したAIペルソナと「結婚」した女性

「インディペンデント」紙(電子版)は13日、32歳の女性が、ChatGPTを使い人格や性格を設定して育てた恋人と非公式の挙式を挙げたと報道。人々のAI利用が増加するにつれて、AI精神症という新たな精神衛生上の懸念が発生していると伝えた。

 
The Times

How Shinzo Abe’s assassination exposed Moonies’ corruption of MPs

安倍元首相暗殺事件が旧統一教会による国会議員への腐敗を暴露 来年1月に判決

「タイムズ」紙(電子版)は10月27日、2022年に奈良で応援演説中の安倍晋三元首相が手製の銃で撃たれ死亡した事件について、殺人罪などに問われた山上徹也被告の初公判*を前に報じた。

同紙は、暴力犯罪が極めて少ないことで知られる日本において、これは前例のない事件だと説明。さらに、裁判の進行とともに、皮肉にもこの殺害が犯人の望みをすべて実現させたことが明らかになったと述べた。記事によると、山上被告は犯行を否認しておらず、韓国の宗教団体「旧統一教会」(現・世界平和統一家庭連合)に打撃を与えることを目的としていたという。政治的な動機ではなく、母親が同教会に約1億円を献金して家族が破産したことへの恨みから犯行に及んだと伝えた。また、教会と安倍氏や自民党との関係を断罪する意図で、安倍氏を標的にしたと説明している。

さらに同紙は、事件後の報道で自民党議員の約半数が旧統一教会から資金提供を受けていたことが判明し、党の信頼が大きく揺らいだことを指摘。一方で、教会も「宗教法人」としての認可を取り消され、経済的に存続が危ぶまれていると伝えた。山上被告は来年1月に判決を迎える予定で、死刑が言い渡される可能性もある。しかし記事は、母親による宗教的虐待や家庭崩壊といった背景から、被告に同情する国民の声も少なくないと述べる。拘置所には全国から衣類や食料、現金などが送られ、寄付総額は1000万円近くに上っているという。

*10月28日に奈良地裁で行われた初公判で、山上被告は殺人罪を認めた

The Independent

Japan Post says it will no longer force delivery staff to ride bicycles as ‘punishment’ 日本郵便が懲罰としての自転車配達を全面禁止に

「インディペンデント」紙(電子版)は10月22日、日本郵便ではこれまで、車両勤務中に事故を起こした配達員に、再発防止の研修として自転車で配達をさせていたと報道。ハラスメントと受け取られかねず、全社的に禁止する旨の通知を出したと伝えた。

The Independent

Japan’s legendary sushi master Jiro Ono shares cooking secrets aged 100 日本のすしレジェンド小野二郎氏が100歳に

「インディペンデント」紙(電子版)は10月27日、10年以上にわたってミシュランの三ツ星を獲得した銀座の高級すし店「すきやばし次郎」の創業者が100歳を迎えたと報道。小野氏は今も現役で、敬老の日に「あと5年はやりたい」と述べたと伝えた。

The Guardian

Bear attack survival tips released in Japan as encounters surge クマの襲撃に備え自衛隊派遣を検討

「ガーディアン」紙(電子版)は10月27日、秋田県およびその他の自治体は、狩猟免許保有者の不足により、急増するクマの襲撃への対応に苦慮していると報道。同県の鈴木健太知事はSNS上で、自衛隊への支援要請を検討していると述べた。

The Guardian

Japanese PM promises golden age in relations with US during Trump visit 高市首相、トランプ米大統領の訪日中に「黄金時代」を約束

「ガーディアン」紙(電子版)は10月28日、高市早苗新首相は、1週間のアジア歴訪の2番目の訪問地として日本に滞在中のトランプ米大統領と会談したと報道。高市首相は、日本の防衛力を根本的に強化し、米国との黄金時代を築くと約束したと伝えた。

 
<< 最初 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 > 最後 >>

ニュースダイジェスト カレンダー販売 - Calendar
お引越しはコヤナギワールドワイド 日系に強い会計事務所 Blick Rothenberg 24時間365日、安心のサービス ロンドン医療センター Dr 伊藤クリニック, 020 7637 5560, 96 Harley Street

JRpass totton-tote-bag