ニュースダイジェストの制作業務
Sun, 19 January 2025

英国発ニュース

英紙がネコの「たま」永眠を報じる-「11億円の収入をもたらした」とも

「デーリー・テレグラフ」紙の電子版は6月26日、和歌山電鉄貴志川線の貴志駅で「ネコの駅長」を務めていた三毛猫」「たま」が死んだと報じた。
 

英誌が日本の「高齢者の地方移住」問題を報じる-巣鴨の風景は「人の波がより灰色に、遅くなっていく」

6月27日発行の「エコノミスト」誌は、日本において高齢者を地方に移住させるという提案が検討されていると報じた。
 

英紙が日本のカラオケ市場の変化を紹介-今や老人ホームにマーケティング展開と報じる

「フィナンシャル・タイムズ」紙の電子版は22日、日本のカラオケ事業が新市場開拓を目的として、高齢者を対象にマーケティング展開を行っていると報じた。
 

クルム伊達が予選敗退-テニスのウィンブルドン選手権予選

テニスのウィンブルドン選手権予選第2日は23日、ロンドン郊外ローハンプトンで開催された。
 

ロンドン地下鉄の週末24時間運行の詳細が発表-週末はヒースロー空港へのアクセスが24時間可

ロンドン交通局は22日、週末におけるロンドン地下鉄の深夜運行の詳細を発表した。
 

東京五輪の新国立競技場は「巨大な亀か白い象」-「エコノミスト」誌が報じる

「エコノミスト」誌の6月20日号は、2020年の東京五輪・パラリンピックに向けて建設が計画されている新国立競技場の建設案に関する混乱について報じた。
 

テニスのウィンブルドン予選が22日から開幕-クルム伊達公子などが出場予定

6月29日から開幕するテニスのウィンブルドン選手権の予選が22日から始まる。
 

ロンドン地下鉄でストライキ実施予定-7月8日夜から

交通労組Aslefは18日、7月8日(水)夜9時30分より、ロンドン地下鉄での24時間ストライキを実施する予定であると発表した。BBCなどが報じた。
 

英紙が「日本のナイトクラブで踊ることはもはや罪ではない」-深夜0時以降の「奇妙な規制」を紹介

「デーリー・テレグラフ」紙の電子版は6月18日、日本におけるナイトクラブの深夜営業を規制する法律が改正される見込みであると報じた。
 

英国で「絵文字」パスワードが開発-「emoji alternative(絵文字という代替手段)」と紹介

BBCの電子版は15日、英企業がインターネット・バンキング用に絵文字を使った暗証情報システムを開発したと報じた。
 

英紙が日中の「自動販売機外交」を伝える-「自動販売機の売上となれば多くの共通項を持つ」

「フィナンシャル・タイムズ」紙の電子版は9日、自動販売機関連ビジネスを通じた日中関係について考察する記事を掲載した。
 

英紙が日本の「やらみそ」を取り上げる-性的イメージにあふれた日本社会にそぐわないかもしれないと伝える

「デーリー・テレグラフ」紙の電子版は10日、30代になっても性体験のない人を意味する「やらみそ」の存在を大きく取り上げる記事を掲載した。
 

英紙が日本のゲートボールに注目-「これほど2015年の日本を象徴するものはない」と伝える

「フィナンシャル・タイムズ」紙の電子版は7日、ゲートボールを日本の高齢化社会の象徴として紹介する記事を掲載した。
 

英誌が日本の企業統治改革に注目-「若い重役はいまだに年上の上司へ服従を誓う」とも

「エコノミスト」誌の6月6日号は、日本における企業統治改革についての論考を掲載した。
 

鉄道ストが回避-鉄道路線は通常通り運行

鉄道労組RMTが発表していた6月4日(木)から24時間そして同9日(火)から48時間のストライキが回避された。BBCが報じた。
 

英各紙が蜷川幸雄演出の「海辺のカフカ」を高評価-2紙が4ツ星を与える

英各紙の電子版は5月29日付で、同28日よりロンドン公演が始まった蜷川幸雄氏演出の「海辺のカフカ」に対する批評記事を掲載した。「ガーディアン」紙と「デーリー・テレグラフ」紙が5ツ星を最高点とする評価で4ツ星を与えている。
 

鉄道ストライキが実施予定-6月4日と9日からの2回

鉄道労組RMTの組合員が6月4日(木)午後5時から24時間、同9日(火)午後5時から48時間のストライキを実施する予定となっている。
 

「ハイテク・トイレが日本の最新武器」と英紙が紹介-「ジャパン・トイレ・チャレンジ」を取り上げる

5月27日付の「タイムズ」紙は、内閣府の有識者会議が「ジャパン・トイレ・チャレンジ」と銘打った提言をまとめたことを受けて、「安倍首相がロボット・トイレで経済改善へ」と題した記事を掲載した。
 

英紙がサンリオのKIRIMIちゃんに注目-農水省とのコラボを紹介

「フィナンシャル・タイムズ」紙の電子版は26日、日本で魚の消費量が落ち込んでいることを受けて、農林水産省がギフト商品企画・販売会社サンリオのキャラクター、KIRIMIちゃんを「大使」に任命し、状況の打開を図っていると報じた。
 

英誌が橋下大阪市長を「予測不可能な右翼」と紹介-「安倍首相と橋下氏は友人同士」とも

「エコノミスト」誌の電子版は5月21日、「大阪都構想」が住民投票で否決されたことを受けて、橋下大阪市長の人物評を掲載した。
 
<< 最初 < 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 > 最後 >>


Ko Dental Sakura Dental お引越しはコヤナギワールドワイド 日系に強い会計事務所 グリーンバック・アラン

JRpass totton-tote-bag