誰もが耳にしたことのある有名曲プロム
素人にはちょっと敷居の高いクラシック音楽。気軽に楽しむには、やっぱり日頃よく耳にする有名な曲を選ぶのが一番!おなじみのメロディーも、生演奏で聴けば迫力も倍増。有名になる曲には有名になる理由があるのだ。
ホルスト「惑星」
David Robertson
ホルストの代表曲「惑星」は、歌手、平原綾香が日本語の歌詞で歌った「木星(ジュピター)」により一躍有名になった壮大な曲。「木星」以外にも「火星」「金星」「土星」など全曲を通して聴けば、宇宙の深淵を覗いたような気分に浸れるかも。
Prom 70 9月7日(水)19:00
ホルスト「惑星」ほか クリスティアン・テツラフ(ヴァイオリン)
BBC交響楽団ほか
指揮: デービッド・ロバートソン
ラヴェル「ボレロ」
Donald Runnicles
ひたすら同じリズムで同じメロディーが繰り返されるだけ……のはずなのに、なぜか聴く者の心を高揚させるラヴェルのバレエ音楽。バレエでは、極めてシンプルなメロディーに乗せ、肉体一つで人間の生と死を描き出す深淵な振り付けが多い。
Prom 26 8月3日(水)19:30
ラヴェル「ボレロ」、「ダフニスとクロエ」ほか
BBCスコティッシュ交響楽団ほか
指揮: ドナルド・ラニクルズ
ベートーベン「交響曲第9番」
Yo-Yo Ma
「第九」の名で世界中で親しまれる名曲中の名曲。大晦日にコンサート形式で歌われる第4楽章「歓喜の歌」が有名。雄大なロイヤル・アルバート・ホールいっぱいに響く歌声には鳥肌が立ってしまうこと、間違いなし。
Prom 61 8月31日(水)19:30
グラハム・フィトキン「チェロ協奏曲」、
ベートーベン「交響曲第9番ニ短調合唱付」
ヨーヨー・マ(チェロ)
BBC交響楽団ほか
指揮: デービッド・ロバートソン
スメタナ「わが祖国」
Jirí Belohlávek
「わが祖国」と聞いてピンとこない人でも、「モルダウ」と言われればああ、と納得するのでは。日本では学校の合唱コンクールなどでよく歌われる「モルダウ」は、6つの交響詩から成る「わが祖国」の第2曲目に当たる。
Prom 8 7月20日(水)19:30
ドヴォルザーク「チェロ協奏曲ロ短調」、
スメタナ「わが祖国」 ジャン=ギアン・ケラス(チェロ)
BBC交響楽団
指揮: イルジ・ビエロフラーヴェク
チャイコフスキー「白鳥の湖」
Valery Gergiev
ナタリー・ポートマン主演「ブラック・スワン」でも注目の名曲、チャイコフスキー作曲の「白鳥の湖」。ロシアの生んだ大作を指揮するのは、同郷出身、情熱の指揮者ヴァレリー・ゲルギエフ。熱く抒情的な演奏が期待できそう。
Prom 42 8月15日(月)19:30
チャイコフスキー「白鳥の湖」
マリンスキー歌劇場管弦楽団
指揮: ヴァレリー・ゲルギエフ
メディア / 小説 使用曲プロム
映画やテレビの一場面で流れた美しいメロディー。心に残って離れないけれど、何の曲なのか分からない、そんな経験はないだろうか。ここでは映画やテレビ、小説で使われた曲をご紹介。曲名は知らずとも、実際に聴けばすぐに納得できるはず。
ヴェルディ「レクイエム」
(映画「バトル・ロワイヤル」)
Marina Poplavskaya
生徒たちが生き残りをかけて殺し合う深作欣二監督の映画「バトル・ロワイヤル」で流れる壮麗なメロディー。「ダン、ダン、ダン、ダン」という導入から一気に合唱になだれ込む、迫力ある出だしが印象的なこの部分は、「怒りの日(Dies Iræ)」。
Prom 13 7月24日(日)19:00
ヴェルディ「レクイエム」
BBC交響楽団ほか
指揮: セミヨン・ビシュコフ
ヤナーチェク「シンフォニエッタ」
(村上春樹小説 「1Q84 」)
Mark Elder with the Halle Orchestra
世に再び「村上春樹」ブームを巻き起こした最新作「1Q84」。音楽に造詣の深い同氏が同シリーズで登場人物に聴かせていたのがこの曲だ。どことなく原始的な響きを耳にすれば、あっという間に「1Q84」の世界へトリップ!?
Prom 9 7月21日(木)19:30
シベリウス「交響曲第7番ハ長調」、
ヤナーチェク「シンフォニエッタ」ほか
アンドラーシュ・シフ(ピアノ)
ハレ管弦楽団
指揮: マーク・エルダー
プロコフィエフ「ロミオとジュリエット」
(ソフトバンクCM)
Vladimir Jurowski
有名なバレエ音楽。ロミオとジュリエットが出会う舞踏会のシーンで、優雅に、荘厳に流れるメロディー……のはずだったのに、いまや日本人にはソフトバンクのCM使用曲として知られるようになってしまった。幸か不幸か、悩めるところ!?
Prom 30 8月6日(土)18:30
ブリテン「ピアノ協奏曲」、
プロコフィエフ「ロミオとジュリエット組曲(抜粋)」ほか
英国ナショナル・ユース・オーケストラほか
指揮: ウラディーミル・ユロフスキ
J・S・バッハ「ゴルトベルク変奏曲」
(映画「ハンニバル」)
Mahan Esfahani
アンソニー・ホプキンスが天才殺人鬼を演じた映画「羊たちの沈黙」「ハンニバル」で、殺人鬼レクター博士がこよなく愛した曲。主題のアリアが30通りものアレンジ(変奏)でひたすら綴られる手法が、偏執狂的な博士のお眼鏡にかなったのか。
Proms Chamber Music (PCM) 1 7月18日(月)13:00
会場: Cadogan Hall, 5 Sloane Terrace, London SW1X 9DQ
J・S・バッハ「ゴルトベルク変奏曲」
マハン・エスファハニ(チェンバロ)
ロッシーニ「ウィリアム・テル」
Antonio Pappano
なじみ深いのは何と言っても序曲のラスト。運動会のリレーで多用されているメロディーを聴けば、走らねばという強迫観念に捉われるのでは。映画「時計じかけのオレンジ」ほか、様々なメディアで利用されるこの曲、全体を聴く良いチャンスだ。
Prom 2 7月16日(土)18:30
ロッシーニ「歌劇ウィリアム・テル」 (仏語によるコンサート形式)
ローマ聖チェチーリア音楽院合唱団ほか
指揮: アントニオ・パッパーノ
「のだめカンタービレ」 使用曲プロム
数年前に空前のクラシック・ブームをもたらした同名漫画が原作のテレビ・ドラマ。飛行機恐怖症の天才指揮者、千秋と破天荒な天才肌のピアニスト、のだめが織り成す恋愛 & 成長物語には、至るところに珠玉の名曲が。「のだめ」ワールドに浸れる曲の数々はこちら。
ブラームス「交響曲第1番」
Barry Douglas
千秋を始め、才能はあるが一癖も二癖もある若き音楽家たちが集結したアマチュア・オケのデビュー・コンサートで使われた曲。冒頭のティンパニーの「ドン、ドン、ドン」という低音を聴けば、一気に「のだめ」の世界に引き込まれるはず。
Prom 51 8月22日(月)19:30
リスト「夜」、ブラームス「交響曲第1番ハ短調」ほか
バリー・ダグラス(ピアノ)
BBC交響楽団
指揮: イルジ・ビエロフラーヴェク
ベートーベン 「交響曲第7番」
Emmanuel Pahud
ドラマのオープニング曲になったことで知名度が急上昇。音大の落ちこぼれ学生で結成されたオケを千秋が初めて指揮するシーンでも使われている。彩り鮮やかな音の粒が零れ落ちるようなメロディーが、聴く者の心をハッピーにしてくれる曲。
Prom 18 7月28日(木)19:00
ベートーベン「交響曲第1番ハ長調」、「交響曲第7番イ長調」ほか
エマニュエル・パユ(フルート)
BBCウェールズ・ナショナル管弦楽団
指揮: ティエリー・フィッシャー
ストラヴィンスキー「ペトルーシュカ」
Lisa Batiashvili
ストラヴィンスキーの3大バレエ音楽の一つ。繊細な心を持った人形の心の葛藤、苦しみを描いた曲だが、「のだめ」では何と言ってものだめがコンクールで弾いている最中に料理番組「今日の料理」のテーマ曲と混同するシーンで有名。
Prom44 8月17日(水)19:30
ショスタコーヴィチ「ヴァイオリン協奏曲第1番イ短調」、
ストラヴィンスキー「ぺトルーシュカ(1947年版)」ほか
リサ・バティアシュヴィリ(ヴァイオリン)
フィルハーモニア・オーケストラ
指揮: エサ=ペッカ・サロネン
クラシック以外の ユニーク・プロム
クラシックへの苦手意識がどうしても抜けない人、気楽に「プロムス体験」なるものをしてみたい人、そんな人はこの指止まれ。毎年、クラシック以外の音楽も取り上げるプロムスでは、今年も映画やテレビのテーマ曲演奏や参加型のプロムが盛りだくさん。
Hooray for Hollywood
John Wilson
1940~50年代、ミュージカル映画全盛期と言われた時代に、軽妙なタップで一世を風靡した俳優、フレッド・アステアとジンジャー・ロジャース。「Shall We Dance」や「Top Hat」など彼らの代表作始め、ミュージカル映画曲をお届け。
Prom59 8月29日(月)19:30
ジョン・ウィルソン・オーケストラほか
指揮: ジョン・ウィルソン
Human Planet Prom
BBCの人気自然ドキュメンタリー番組「Human Planet」。巨大なスクリーン上に映し出される同番組の映像を背景に、テーマ曲などが演奏される。また、モンゴルやグリーンランドなど、世界各地のミュージシャンたちが伝統音楽を披露する。
Prom11 7月23日(土)19:30
BBCコンサート・オーケストラほか
指揮: チャールズ・ヘイゼルウッド
Prom12 7月24日(日)11:00
BBCコンサート・オーケストラほか
指揮: チャールズ・ヘイゼルウッド
Proms Plus Sing
じっと椅子に座ってクラシックを聴くと眠くなる── そんな人にお勧めなのが自ら歌える「Proms Plus Sing」。ロイヤル・カレッジ・オブ・ミュージックで行われるこのイベントでは、プロムスで演奏される曲をプロとセッションできる。
毎週日曜日、ロイヤル・カレッジ・オブ・ミュージックで13時から15時まで開催。
16歳以上対象。経験不問。申し込み方法などその他の詳細はBBCのウェブサイト(www.bbc.co.uk/proms)を参照。
会場: Royal College of Music, Prince Consort Road, London SW7 2BS
(一部例外あり)
小さなお子さん向けプロム
せっかくのロンドン暮らし。子供にも良い音楽を聴かせてあげたい——そんなご家族にはこちらのプロム。身近なテレビ番組や映画の音楽をオケで聴いたり、アウトドアで音楽体験したり。こんなイベントだったら、お子さんもきっと音楽好きになってくれるはず。
Human Planet in the Park
Kensington Gardens
「Human Planet Prom」に出演するミュージシャンがケンジントン・ガーデンズに集結! 青空の下、家族そろって世界中の音楽を堪能しよう。ダンスを習ったり、パーカッション楽器を手作りしたりといった各種ワークショップへの参加も可能。
7月23日(土)13:00(無料)
会場: Kensington Gardens, London W2 2UH
*ワークショップの詳細はプロムスのウェブサイトを参照
Horrible Histories Free Family Prom
BBCの子供向け歴史コメディー番組「Horrible Histories」のキャストたちが、子供の聖歌隊らとともに人気曲の数々を歌う。小さなお子さんはもちろん、英国の歴史を面白おかしく学びたい大人にももってこいのコンサートだ。
Prom20 7月30日(土)11:00(無料)
オーロラ・オーケストラほか
指揮: ニコラス・コロン
Film Music Prom
Keith Lockhart
「市民ケーン」といった古典から「ハリー・ポッター」など現代の人気作まで、幅広い映画音楽をフィーチャー。英バンド、レディオヘッドのジョニー・グリーンウッドが音楽を手掛けた村上春樹原作映画「ノルウェイの森」の曲の世界初演も。
Prom38 8月12日(金)19:00
クロエ・ハンスリップ(ヴァイオリン)
BBCコンサート・オーケストラ
指揮: キース・ロックハート
*会場の記載のない場合は、
Royal Albert Hall, Kensington Gore, London SW7 2AP
チケット購入方法
前売券の買い方
ボックス・オフィスで直接予約
Box Office at Door 12
The Royal Albert Hall, London SW7 2AP
受付時間: 9:00-21:00
電話で予約
Tel: 0845 401 5040
受付時間: 9:00-21:00
ウェブサイトで予約
プロムスの公式ウェブサイト(www.bbc.co.uk/proms)より購入可能。
その際、個人アカウントの開設を求められる。
*その他「Season Tickets」「Weekend Promming Pass」「Same-Day Savers」「Kids Go Half-Price」などの割引チケットもあり。
詳細は公式ウェブサイトを参照。
当日券の買い方
当日のコンサート開演2時間半〜30分前より、500席以上の当日券が売り出される。すべて早い者勝ちだから、手に入れたい人は早めに行って並ぶしか方法はない。当日券は一人1枚のみ購入可能。ロイヤル・アルバート・ホールのドア11(アリーナ席)またはドア10(ギャラリー席)の前に並ぶ。
ラスト・ナイトのチケットの買い方
大人気のチケットであるため、通常とはチケットの購入方法が異なる。
抽選に申し込む
以下のサイトからダウンロードできる用紙に必要事項を記入し、郵送で申し込む
http://downloads.bbc.co.uk/radio3/proms-assets/features/last-night-booking/proms2011-last-night-ballot-form.pdf
事前に5つ以上のその他のプログラムのチケットを購入する
プロムスにおける5つ以上のコンサート(何人分を購入したかは問われない)のチケットを購入すると、「ラスト・ナイト」のチケットを購入する資格が得られるという仕組みになっている。プロムスの公式ウェブサイトに開設した個人アカウントの購入記録などを証明として、7月19日以降に発売されるラスト・ナイトの前売券を購入する。
当日券を購入する
その他のプログラムと同様に、ラスト・ナイトの当日券も基本的にすべて立見席となる。この当日券を求めて、例年、ロイヤル・アルバート・ホールのドア11(アリーナ席)またはドア10(ギャラリー席)の前には、徹夜組を含む長蛇の列ができる。
ラジオ、テレビでの放送 / 放映
全プロムがBBCラジオ3で生放送されるほか、多くのプロムがBBC1、2、または4で放映される。