最大野党・労働党の新党首スターマー氏が抱える山積みの問題とは
新型コロナウイルスのニュースに追われるこのごろですが、4日、その陰に隠れたような格好で最大野党・労働党の新党首が選出されました。
続きを読む...
新型コロナウイルスNHSは感染者急増に対処できるか
新型コロナウイルスの感染拡大がなかなか止まりません。3月23日、ボリス・ジョンソン首相は官邸からテレビ演説を行い、国民に向けて不要不急の外出禁止を発表しました。
続きを読む...
国際女性デーに考える英国女性の社会参加度
3月8日は国際連合が定めた「国際女性デー」でした。毎年この日は、女性への差別撤廃と地位向上を訴えるデモ行進が世界中で行われます。
続きを読む...
新型コロナウイルス 世界中で感染者拡大、英国は大丈夫か
日を追うごとに、新型コロナウイルスが世界中に感染を拡大させています。中部の都市武漢(Wuhan、人口約1090万人)で第一例目の感染者が公式に報告されて以来、、3月2日時点で合計8万8913人の感染者と3043人の死者が出ています。
続きを読む...
20 February 2020 vol.1549
EU離脱の第2幕「自由貿易」「カナダ型」「オーストラリア型」とは?英国の欧州連合(EU)からの離脱が実現して、3週間ほどが経ちました。来月から、いよいよ英政府とEU側は新たな関係構築に向けた交渉を始めます。
続きを読む...
BBCへの逆風TVライセンス料の将来はどうなるこのところ、私たちが毎日のように利用するBBC(英国放送協会)に対する逆風が強くなってきたように見えます。
続きを読む...
ヘンリー王子とメーガン妃が公務退き、称号返上へ英国民に大きな衝撃
年明け早々の8日、エリザベス女王の孫にあたるヘンリー王子と妻のメーガン妃が、夫妻のインスタグラムのアカウントを使って、王室の中心任務を担う「シニア王族」の立場から退くことを宣言しました。女王や他の王族に事前の相談はなく、「寝耳に水」の宣言でした。
続きを読む...
スコットランド再度の住民投票は実現するか ブレグジットを機に、独立の夢が再燃
昨年末の総選挙では、英国の欧州連合(EU)からの離脱(ブレグジット)実現を掲げた与党・保守党が大勝する一方で、スコットランドの独立を掲げる地域政党スコットランド民族党(SNP)が大きく躍進しましたね。
続きを読む...
19 December 2019 vol.1545
2019年の流行語 気候温暖化を警告する「climate emergency」
英国では毎年、英オックスフォード大学出版局の辞書部門「オックスフォード・ディクショナリーズ」が、その年を代表する言葉を選んでいます。昨年は「toxic」(有毒な、有害な・心をむしばむ)でした。
続きを読む...
アンドリュー王子が性スキャンダルで公務を停止
エリザベス女王の次男アンドリュー王子(59)の動向が、このところメディアで大きく取り上げられるようになりました。問題視されているのは、未成年者に対する性的虐待などの罪で起訴され、今年8月、拘留中に死亡した米富豪ジェフリー・エプスタイン被告との親交です。
続きを読む...
|