ニュースダイジェストの制作業務
Tue, 09 September 2025

From Readers読者の声

今年こそ行きたいオープン・ハウス

いつも気づいたときにはもう始まっていて、良さそうな抽選は終わってしまっていることの多いオープン・ハウス。逃し続けた結果、いまだに1度も行けたことがありません。年に1回のこの機会、今年こそ逃すものかと昨年からオープン・ハウスのニュースレターにも登録しました。どこかお勧めな場所があったら教えていただけないでしょうか? 行ったことのある場所、狙っている場所など、ぜひ参考にしたいです!自分自身としては個人宅訪問がとてもおもしろそうだなと思っています。

(イトウ・30代・会社員)

気になるゴミ出しルール

英国生活の中で、家庭のゴミ出しルールについてモヤモヤしています。地域によってルールは多少変わるかもしれませんが、私が今まで住んできた場所で経験してきたのは、普通ゴミとリサイクル・ゴミを備え付けのラビッシュ・ビンに各家ごとにまとめておく、というごく一般的なものです。問題なのはリサイクルごみの方です。スーパーマーケットのビニール袋に入れたまま出す人が多すぎるのです。

みなさんの住んでいるところではどうですか? そもそもビニール袋のリサイクル表示はリサイクル不可となっていますし、リサイクル・ゴミ用のビンの蓋の裏には「ビニール袋は入れないでください」と注意書きがしてあります。つまり、ルールが二つも破られているわけなのです。ゴミ捨てルールを正しく守りましょうという啓発運動をするほどの熱量は私にはないのですが、長らく行き場のないモヤモヤです。

(匿名・30代・会社員)

英国人の皮肉

私は英国人の皮肉が好きです。一言で「皮肉」といっても、その使い方はいろいろ。物事をわざと大げさに言ったり、ジョークにしたり、自虐を交えたり。場の空気を和らげたり、お互いの距離を縮めたりする「潤滑油」のような役割を果たすこともあります。

ただ、慣れていないと少しやっかいで、褒められているのか、けなされているのか分からず、戸惑ってしまうこともしばしば。

それでも、皮肉を聞いて思わずクスッと笑えるようになったとき、あるいは口論の中で皮肉まじりに嫌味を言い返せたとき(笑)、自分も英国人らしくなったなと思います。

(匿名・30代・主婦)

お気軽にご投稿ください
読者の声 募集中!

あなたの英国生活での誰かに聞いてほしいエピソードはありませんか?日常の気づき、子育て、職場のあれこれ、人間関係の不思議までなんでもOK。ペンネーム可。匿名での掲載も対応します。

※内容に応じて、編集・抜粋させていただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。

ウェブフォームからお気軽にご投稿ください!

または下記の方法でも投稿できます。「From Readers」と明記ください。

E-mail : このメールアドレスは、スパムロボットから保護されています。アドレスを確認するにはJavaScriptを有効にしてください
Instagram : @pickup_london_uk
X(旧Twitter): @newsdigest
郵送 : Eikoku News Digest
85 Tottenham Court Road London W1T 4TQ

 


不動産を購入してみませんか LONDON-TOKYO 日系に強い会計事務所 Blick Rothenberg 24時間365日、安心のサービス ロンドン医療センター Dr 伊藤クリニック, 020 7637 5560, 96 Harley Street

JRpass totton-tote-bag