英国ゆるニュース
王室ネタからセレブ、ゴシップ、カルチャーまで
「パンツ丸出しで地下鉄に乗車」珍スタントが今年で10周年
上半身はスーツやセーターを着ているのに、下半身はなぜかパンツ一丁! 目のやり場に困るおかしな格好でロンドンの地下鉄に乗り込む集団スタント「ノー・トラウザーズ・オン・ザ・チューブ・ライド」が、なんだかんだで今年で10周年を迎える。今年は1月13日に開催されるが、既に70名近い人々が参加を表明しているようだ。「イブニング・スタンダード」紙が報じた。
このスタントは、フェイスブックのイベント・ページを介して集まった参加者が数グループに分かれて地下鉄に乗り、ほかの乗客を楽しませることを目的にしたもの。2002年に米ニューヨークで始まり、今や東京、エルサレム、モスクワなど60を越える地域で開催されている。 イベント当日は、ナショナル・ギャラリーを出発後、地下鉄でロンドン内をぐるぐる回り、その後トラファルガー広場近くのパブに再び集合して打ち上げパーティーを行う。主催団体は、見た人が楽しめることを願う一方で、間違っても逮捕だけは勘弁してほしい、とフェイスブックに書き込みをした。 |
|
|
|
<< 最初 < 前 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 次 > 最後 >> |
|
58 / 156 ページ |
最新の記事 - 英国ゆるニュース
- Z世代の「夕食は6時」、ロンドンで増加中
- エマ・ワトソンがスピード違反で6カ月の運転禁止
- 等身大のカメの彫刻16体がロンドン中心部に設置
- 公式訪問にあわせて再登場? トランプ大統領を皮肉る巨大バルーン
- 雨不足でホースの使用が禁止、英国全土で規制拡大
- 30歳未満のほぼ3分の2、紅茶を電子レンジで作る
- MOTD、ウェイン・ルーニーがギャリー・リネカーの後釜に?
- 英国初の単身女性専用の公営住宅、来年夏に完成
- 英西部ブリストルで160年続いた金物屋が閉店
- 2025年の夏のトレンド、ハンディファンに決定
- ノッティング・ヒルの住人がフラットの外観を真っ黒に塗り替え
- ロンドンはスマホ泥棒の天国! その防犯と対策は
- 英国の猫カフェに賛否両論、保護か営利目的か
- 混んだ地下鉄で足を組む、ニー・ノッカーズとは
- 専用アプリを使ったデジタル運転免許証、今年後半に導入予定
参照:「サン」紙、「デーリー・メール」紙ほか