Bloomsbury Solutions
Sat, 21 December 2024

育自の時間。親と子を育てる英国の学校

2002年に画家の夫とともに当時7歳の息子を連れてイングランド南西部コッツウォルズ郊外に移住。現地の小学校から大学受験までを実体験した母親の目から英国教育を見つめます。


第10回 驚きの英国初等教育現場(その3)

日本で教育を受けた保護者の立場で見た英国の教育現場、なかでも初等教育の現場の違いには驚きの連続でした。今回は「学校行事」について触れたいと思います。

日本の小学校の先生にとって大きな負担だと聞く、運動会や卒業式といった大型行事が、ここ英国では実に簡素なスタイルで行われます。例えば運動会。こちらではサマータイム中の日が長くなる6月ごろに開催されることが多いのですが、事前の練習などはほとんどありませんでした。爽やかな初夏の午後6時過ぎ、「スポーツ・デー」と称された放課後に、日中帰宅した児童が保護者と共に再び学校へ集まります。そこで繰り広げられるのは短距離走やリレーなどで、前もって練習が必要な「見せる」ダンスや集団競技などは皆無でした。

仕事帰りの保護者も参観できる夕刻からの開催は、夏場なら夜の10時近くまで明るい英国ならではで、実にのほほんとした雰囲気の運動会です。教師陣も授業を離れて、児童や保護者らと親睦を楽しんでいる光景がそこにはありました。

日本では、保護者が教師に対して畏まって接してしまう傾向がありますが、英国では保護者と教師は対等。友人同士のような関係で、共に子供たちを育てていく「同志」や「仲間」という印象を持ちました。それだけに、日本の教師と保護者では話題にならないような身内間の悩みなども話し合える、とてもアットホームな感じでした。

また卒業式も、日本のような立派な式典は行われません。入学式に関してはないに等しく、各学期の始業・終了式も存在しません。普段と変わらず新学期が始まり、普段と同じように学期末を迎えます。通信簿もなく、その受け渡しもないので、気を付けていないと「あれ、もう今日から夏休みが始まるの?」なんて子供に質問してしまう有様です。

そして極めつけは、日本の小学校なら4年生ごろからあるクラブ活動がないことです。これは公立の初等教育に限らず、中等教育の場においても「放課後の部活」はまず存在しません。あっても教師が部活の責任を担うことはなく、恐らくは外部のスポーツ・インストラクターの指導による、いわば学校の体育館を間借りして運営されている活動がほとんどでした。

日本で教育を受けた者にとっては、これといった行事や節目節目の式典がなく、さらにクラブ活動もないとなると、実に物足りない学校生活に見えるのですが、その半面、教師にも児童にも本当の意味での「ゆとり」が感じられることも確かでした。

ぶっつけ本番、初めての競技に挑戦する低学年生
ぶっつけ本番、初めての競技に挑戦する低学年生

我が子を写真に収めたいのは、どこも同じ
我が子を写真に収めたいのは、どこも同じ

 

小野まり小野まり NPO法人ナショナル・トラストサポートセンター代表。2002年、画家で夫の小野たくまさ氏とともに当時7歳の一人息子を連れコッツウォルズ郊外へ移住。現地の小・中・高等学校、大学受験を母親の立場として体験。教育関連の連載エッセイやナショナル・トラスト関連の著書多数。最新刊に「図説 英国ナショナル・トラスト (河出書房新社)」がある。
英国王室流教育の極意: エリザベス女王からジョージ王子まで(河出書房新社)英国王室流教育の極意ビクトリア女王からジョージ王子まで、英国王室の子育てや教育を語る一冊。憧れのプリンス、プリンセスが受けた教育とは? 英国のパブリック・スクールや筆者が体験した公立校の教育システム及びその現状が網羅されている。
不動産を購入してみませんか LONDON-TOKYO お引越しはコヤナギワールドワイド Dr 伊藤クリニック, 020 7637 5560, 96 Harley Street Sakura Dental

JRpass totton-tote-bag