Sun, 05 May 2024

日本で増え続ける老老介護

More than half of Japanese carers are pensioners
日本の介護者の過半数が年金受給者

「タイムズ」紙 6月28日

「タイムズ」紙(電子版)は6月28日、日本で要介護者と同居する介護者が年金受給者である割合が過半数を超えたと伝えた。

記事は、厚生労働省が2016年に実施した調査結果を基に分析。これによると、同居する要介護者と介護者がともに75歳以上である割合が初めて3割を超え、ともに65歳以上である割合は55%となった。また、介護者の3分の2が女性だったという。

同記事は、高齢者同士の「老老介護」においては介護者自身もサポートが必要となる場合も多いと指摘する淑徳大学の結城康博教授の声を紹介。また、日本が直面する少子高齢化の危機を背景に、大和証券グループが現在は70歳までと設定されている再雇用の年齢上限を撤廃する方針を発表したことにも触れている。。

Japan passes 'brutal'counter-terror law
日本が「狂暴」な対テロ法案を可決

「ガーディアン」紙 6月15日

「ガーディアン」紙(電子版)は6月15日、日本において、テロやその他の重大犯罪の共謀を対象とする、「物議を醸す」法案が可決されたと共謀罪(テロ等準備罪)について報じた。

同記事は、国連特別報告者のカナタチ氏が同法案を「欠陥がある」と評し、人権を弾圧するのに利用される可能性があると懸念を示したにもかかわらず、同法案が可決されたと説明。また、民進党の蓮舫代表が、安倍政権は思想の自由を侵害する「狂暴」な法案を押し通したと主張したと述べた。

Tokyo governor backs down on Tsukiji fish market move
東京都知事、築地市場の移転反対を撤回

「フィナンシャル・タイムズ」紙 6月20日

「フィナンシャル・タイムズ」紙(電子版)は6月20日、東京都の小池百合子知事が、土壌汚染の懸念により延期していた築地市場の移転を進める方針を表明したことを報じた。

同記事は、小池都知事が中央卸売市場の機能を予定通り豊洲に移転させると表明する一方で、築地を「食のテーマパーク」として再開発する計画を発表したと説明。小池都知事が譲歩したことで「日本で最も人気の高い政治家」という地位が脅かされることになるかもしれないと指摘した。

US sailors who 'fell sick from Fukushima radiation' allowed to sue
「福島の放射能で病気になった」米海軍兵、訴訟認められる

「デーリー・テレグラフ」紙 6月23日

「デーリー・テレグラフ」紙(電子版)は6月23日、米控訴裁判所が、東日本大震災後の救助・支援活動「トモダチ作戦」に従事した米海軍兵が原発事故による被ばくが原因とされる健康障害に苦しめられているとして、日本政府と東京電力に対して起こしている損害賠償訴訟の継続を認めたと報じた。

また、サンフランシスコにある第9巡回控訴裁判所は、総額10億ドル(約1134億円)の賠償金を求めている元米兵318人に、日本ではなく米国で訴えを起こすことも認めた。

Scandal hits Japan’s special economic zones
不祥事が国家戦略特区を襲う

「フィナンシャル・タイムズ」紙 6月26日

「フィナンシャル・タイムズ」紙(電子版)は6月26日、学校法人加計学園の獣医学部新設問題をめぐり、安倍政権は「岩盤規制を打ち破るドリル」として国家戦略特区を導入したが、いまやそのドリルが政権を破壊しようとしていると伝えた。

記事は、同学園理事長が安倍首相の親しい友人であることから政府による介入があったとする漏えい文書に言及。学校法人森友学園への国有地売却の問題も合わせ、安倍首相に深刻な政治的ダメージを与えたとした。

Japanese anime’s new golden age
日本のアニメの新たな黄金時代

「ガーディアン」紙 6月30日

日本のアニメ

「ガーディアン」紙(電子版)は6月30日、「日本のアニメの新たな黄金時代」と題して、宮崎駿監督の後に続くアニメのクリエーターたちを紹介。「君の名は。」や「この世界の片隅に」、「バケモノの子」「虐殺器官」「ひるね姫~知らないワタシの物語~」など、英国で公開中、または近く公開されるアニメ作品について論じ、今では家族向けのみならず、若い世代が対象の作品も増えているとしている。

 

皇族減少と女性皇族について

Japan’s incredible shrinking monarchy
驚くほど縮小しつつある日本の皇室

「エコノミスト」誌 5月27日

「エコノミスト」誌は5月27日、もし女系天皇が認められなければ、いずれは皇族が絶えてしまうと伝える記事を掲載した。

同記事は、秋篠宮ご夫妻の長女の眞子さまが一般人とご婚約されたことに触れ、女性皇族が一般人と結婚する場合には、皇室典範により皇籍離脱が定められていると説明。眞子さまが結婚されると、皇室は18人となり、そのうち13人が女性であるとした。また、現在、皇位継承権をもつのはわずか4人のため、皇室の血を絶やさないために、秋篠宮ご夫妻の長男でまだ幼い悠仁さまにその責任がのしかかるとした。

記事は、野党・民進党はかつて提唱した女性宮家創設を再び訴えていると説明。一方、安倍政権は女性皇族が結婚後も公務を継続する案を検討しているようだが、それでは問題を解決することはできないと指摘した。

The struggle to repopulate Fukushima
福島に人を呼び戻すための苦労

「エコノミスト」誌 5月25日

「エコノミスト」誌(電子版)は5月25日、 東京電力福島第1 原発事故に伴う福島県飯舘村の避難指示が3月に解除されたが、帰還する村民が少ない現状を伝える記事を掲載した。

同記事は、村には震災後にスポーツ・センターやコンビニ、診療所などが作られたが、村で活気があるのは老人ホームのみであると主張。また、戻ってきた村民は多くても数百人ほどで、その圧倒的多数が退職者であると語る住民の声を紹介している。

Worst staff shortage in 40 years
過去40年で最悪の人手不足

「タイムズ」紙 5月31日

「タイムズ」紙は5月31日、日本における4月の有効求人倍率が1.48倍に上がり、1990年代のバブル期を超え43 年ぶりの売り手市場となったと伝えた。

記事は、雇用が急増したバブル期とは異なり、この数字は労働年齢人口不足を示していると指摘。特にサービス業が打撃を受けており、営業時間を短縮している店もあるとした。このほか、医者や看護師、建設作業員、トラックの運転手などの職種も人手不足に直面していると説明している。

Japan reels in largest haul of smuggled gold
日本、過去最大の金塊密輸を摘発

「タイムズ」紙 6月7日

「タイムズ」紙は2日、日本で金の密輸が急増している現状を伝える記事を掲載した。

同記事は、1日に佐賀県唐津市の漁港で10億円相当の金塊を載せた漁船が見つかった件など、ここ数年で多発している金密輸の例を紹介。香港などで購入した無税の金を密輸して日本で転売するケースが増えているという。また銀行預金金利がゼロに近い状態であることから、多くの一般の貯蓄者が銀行預金に変わる手段を探しているとも述べた。

Professor Poo
「うんこ先生」

「ガーディアン」紙 6月5日

「ガーディアン」紙は5日、小学生に楽しく漢字を学ばせることを狙った「うんこ漢字ドリル」(文響社、東京)を紹介する記事を掲載した。

同記事は、小学1~6年生向けのこのシリーズは、ある年齢層の子供たちの間ではゆるぎない執着の対象となっている「うんこ」のおかげで、子供たちの漢字の勉強への興味を引き出すことに成功していると紹介。漢字の解説などをしてくれる「うんこ先生」を「プロフェッサー・プー」と表現している。

The miracle of Abe’s performance
阿部の驚異的な演技

「ガーディアン」紙 6月2日

阿部の驚異的な演技

是枝裕和監督、阿部寛主演の映画「海よりもまだ深く」の批評が2日、英各紙に掲載され、複数の新聞が星4つという高評価を下した。「タイムズ」紙は阿部を「若い日本のクリント・イーストウッド」とでも言うべき「野性味のあるハンサム」と形容。阿部の驚異的な演技と是枝監督の演出により、ギャンブル好きで子供の養育費の支払いにも苦労する良多を観る者が嫌うことはないと称賛した。

 
<< 最初 < 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 > 最後 >>

  • Facebook

24時間365日、安心のサービス ロンドン医療センター Dr 伊藤クリニック, 020 7637 5560, 96 Harley Street 日系に強い会計事務所 グリーンバック・アラン 不動産を購入してみませんか LONDON-TOKYO

JRpass bloomsbury-solutions-square

英国ニュースダイジェストを応援する

定期購読 寄付
ロンドン・レストランガイド
ブログ