Dear ドモンさん
私は親の仕事の都合で、 幼い頃から日本と英国を頻繁に行き来していた、いわゆる帰国子女です。今は両親とも日本に落ち着いたので、私も英国の大学を卒業したら、日本での就職活動を始めたいと思っています。ただ心配なのは、帰国子女って日本では敬遠される向きもあると聞きました。日本で就職するに当たって、どんなことに気を付けた方がいいでしょうか。
えっ、帰国子女って日本では敬遠されるの?
んなことあるわけないでしょ。私のような40過ぎのおっさんが敬遠されるんだったら分かりますけど(笑)。それに、英国の大学を卒業してからの、いわゆる新卒ですよね。そんなん気を付けるも何もないですよ。ガンガン就職活動ばく進してください!
実は私、日本で広告代理店の部長やってたときに、1000人くらい面接したことあるんです。私、勘が鈍いほうじゃないんですけど、仕事ってやらせてみないと分からないんですよね。うちの会社の場合、面接でよっぽどのスカポンタンでない限り、全員合格させて、とりあえず一番つらい仕事をやってもらってました。うちにはポスティングっていう地獄のような仕事がありまして、マンションとか一軒家のポストにチラシを入れて歩く作業(1日2000軒くらい)なんですが、2、3日で9割方が辞めちゃいますね。で、残った人を重要なポストに就けていくんです。まあ、新卒だけではなくいろんな人が来るので、それを振り分けるための策なんですけど、今の時代、学歴や資格の有無だけでなく、根性があるかどうかも担当者はよーく見ていますよ。
そんなあなたに